2020年09月24日

横浜駅周辺ソフトクリーム

soft.jpg

気になるところがあれば、東京、神奈川郊外、高速SAにも食べに出かけるほどソフトクリーム好きですが、今年は電車に乗るのも怖いし、物産展も中止になるしで、なかなか新しいソフト体験ができません。しかし食べたいものは食べたい、結局最寄駅-横浜駅あたりで何度も食べる今年になっています。マックやドトールにもありますが、ここでは横浜駅周辺の本格的なソフトクリームのお店を紹介します。

● タカナシ ミルクパーラー
そごう横浜 B2F
420円
タカナシ乳業の低温殺菌牛乳でつくるソフトクリームでさっぱり系です

● リトル・セーマン
スカイビル B1F
350円
横浜の老舗青果店「水信」がやってるのでフルーツ系パフェもいいです。

● 町村農場 the MILK
相鉄ジョイナスB1F FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA 内
450円
カップのプリンの上にソフトが乗ったプリンソフトも人気です

● ミニソフ
横浜ポルタ(横浜東口地下商店街)
360円
ミニストップが手掛けるソフトクリーム専門店でパフェ風ソフトもあります。

● 蜷尾家 NINAO
NEWoWan YOKOHAMA 8F
鉄観音茶や台湾緑茶など 400〜490円くらい
塩ミルクは常時あり 355円
台湾で人気のお茶系ソフトクリームのニュウマン横浜店。

● 珈琲問屋 横浜西店
西区北幸2-5-13
280円
100種類を超えるコーヒー問屋ですがソフトもあり、エスプレッソシェークもおいしいです。

他 ゴディバやリンツ、BLUE CACAOなどチョコレートショップではチョコソフトが食べられます。



posted by Kadan at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | マニアック観光
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187955075
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック