2021年02月06日

関東近郊巨石に包まれた寺社

Utsunomiya_Oya-ji_Temple.jpg
- 大谷寺 -

日本は古くから大きな岩、石を神聖なものとして祀る文化があります。神の宿る巨石・巨岩は「磐座(いわくら)」と呼ばれ、巨石・巨岩のみを祀っているものが多いですが、巨石・巨岩に包まれるように堂や社がある寺社もあります。

異世界のような圧倒的景観を持つ、関東近郊の巨石寺社をいくつか紹介します。

● 榛名神社
群馬県高崎市榛名山町849


● 三石山観音寺
千葉県君津市草川原1407


● 大谷寺
栃木県宇都宮市大谷町1198


● 大石神社
山梨県山梨市西2067



posted by Kadan at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | マニアック観光
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188376937
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック