2023年12月09日

理不尽な「遠い接近」


戦争の理不尽さ満載で、絶対体験したくない戦時中、敗戦後を描くミステリー、松本清張の「遠い接近」を読みました。

若い頃の徴兵検査で第二乙種不合格となり、兵隊にとられることはないと思っていた32歳の山尾に召集令状が届きます。自営の印刷色版画工のため仕事が忙しく教育教練にあまり出席していなかった山尾は、「ハンドウを回された」と聞かされます。入隊後、制裁という名の壮絶な暴力と理不尽な軍隊生活の中、教練に欠席した者への区役所兵事係による嫌がらせが「ハンドウを回す」と知り、軍隊生活を送りながら、山尾はひそかに兵事係の責任者が誰だったのか調査を開始します。終戦を迎えた時、疎開した家族が原爆で全滅したことを知り、責任の重さを感じない"ちょっとした嫌がらせ"で徴兵させた区役所兵事係責任者への復讐を始めます…。

清張によるミステリーとしても十分楽しめますが、連隊内部の絶対服従による虐待(いじめ)や軍内部の腐敗がかなり具体的に語られ、金持ちや実力者からの袖の下で徴兵除外を普通に行うなど区役所兵事係の汚さ、戦後のヤミ屋の世界など、漠然としか知らなかった混乱時代の実態をリアルに味わえる良作でした。


● I Don't Wanna Be a Soldier - John Lennon


posted by Kadan at 01:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 本紹介

2023年11月25日

マニアック散歩

街探訪や散歩にいい季節になりました。駅から遠くなかなか行けない有名店に行くのもいいですし、行ったこともない街をただぶらぶら歩くのもいい季節です。
ここでは、自分が散歩して楽しかった散歩コースを紹介します。マニアック過ぎず、それほど疲れない1-2kmくらいのぶらぶら散歩にはおすすめの散歩道です。

● 高輪から品川の小径
屈まないと通れない高架トンネルとして有名な高輪橋架道橋(2026年廃止予定)にちょっと立ち寄って、泉岳寺横から50代以上の方には懐かしい「俺たちは天使だ!」の麻生探偵事務所が入るマンションを見ながら伊皿子坂を登り、高輪方面に曲がると、タモリも絶賛の「保安寺参道」があります。クラシックな「高輪消防署二本榎出張所」で桂坂を下るとすぐに高野山東京別院と東禅寺の間に都会とは思えない小径があります。車の通らない静かな谷の道は緑も多くのんびりした気分になります。すれ違うのも大変な小径から高輪公園を抜けグランドプリンスホテル高輪貴賓館、さくら坂を下れば品川駅です。


● 東京カテドラル聖マリア大聖堂と胸突坂
江戸川橋方面から目白坂を登るとモダンな教会「東京カテドラル聖マリア大聖堂(カトリック関口教会)」が目に飛び込んできます。巨大なパイプオルガン(演奏が聴ける日もあります)やルルドの洞窟を見た後は、向かいの椿山荘の庭園もいいですが、椿山荘を越えたところで左に入り落ち着いた胸突坂を下り神田川沿いの遊歩道を歩くのもおすすめです。


● 善養寺
等々力渓谷-不動まで行ったらついでに多摩川方面まで下って「善養寺」へ。ここは他の寺とちょっと雰囲気が違います。巨大な石像が至る所にあり、カヤの巨木の根元にはなぜか河童のたま坊がいたり、不思議な世界に出会えます。そのまま多摩川へ向かい二子玉川まで川沿いを歩くのもいいです。


● 常照寺から大原隧道
最後は横浜から。南太田駅とくっ付いている常照寺は駅の下にある門から入ります。そこから階段を登ると本堂があり、横を登っていくと日蓮大聖人像と見晴し台があり、墓地の間から坂の上の道を横浜清陵高校沿いに歩き、右手、老人ホームの横の階段を降りると昭和初期に作られた横浜市認定歴史的建造物「大原隧道」がすぐ見えます。トンネルを歩くと異空間に紛れ込んだような体験を味わえます。

posted by Kadan at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年11月19日

月は観るもの

太陽のように圧倒的なわけでもなく、自ら光ることもないのに太陽と対になるほどの存在の月。ぼーっと眺めていると魅入られてしまいそうですし、狂的な魅力すら持っている月。
その月に6億トンの水(氷の状態)が存在することから資源を巡っていろんな国での開発計画が進行してるようで、現実的な移住まで考え始めてるようです(その割に月までの宇宙船内環境=普通に座って立ってトイレに行ける船内重力調整などの新たな情報は聞こえてきません…)。
こういったニュースを聞くと幻想的で魅惑ある月が、現実はただのクレーターだらけの岩石なのだと再認識してしまい残念でなりません。
やはり月は、風情があって、それでいて妖しさもある眺めるだけの存在であり続けてほしいです。

● Clair de Lune - Debussy
クラシックからドビュッシーの名曲。


● Moonchild (Including The Dream And The Illusion) - King Crimson
プログレからキング・クリムゾンの名曲。(映画「Buffalo 66」からのショートバージョン)


● moonlight shadow - Mike Oldfield
ポップスからマイク・オールドフィールドの名曲。


posted by Kadan at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記